日本の英会話教育は間違いだらけなのか?

中高大学と人によっては10年間も勉強して全く喋ることも出来ないという英語というモノ。
例えば、10年間なんとなく続けていればどんなことに関してもそれなりのレベルに達することは間違いないです。
ゴルフを10年間なんとなくやっていればスコアは確実に上がっていきますし、筋トレをやっていましたらなら細マッチョという体型には間違いなくなっているはずです。
それなのに英語は10年間学んで中学レベルの文法すら扱えない方も多いですし、ジェスチャー混じりの片言でやっと何とか意味を伝えることができるのがやっとその原因はどうしてなのでしょうか?
スマホホームステイ公式HP嘘だらけの英語の勉強方法
残念ながらこれが真実です。
話せるようなカリキュラムになっていませんし、実用的なことは一切伝えないままいつの間にか勉強が終わっています。
そして話せるようになっている人は大概独学でしているのではなくてどこかのスクールに通ったりと違う努力をしています。
ちなみに私は中学のときに英語がわからなすぎて塾に行きましたが、そこも教え方が乱雑で行った意味がなくサボりまくっていました(笑)
どうしてこんなことになるのでしょうか?
伝わる英会話を知らない事実。
よく週に一度くらい英語圏出身の先生を招いて英語を話す授業した方もいらっしゃったと思います。
ここには伝わる英会話を学べるチャンスがあるのですが、数十人という単位でやっているのでひとりひとりの面倒を見るのも難しい話です。
だからあまり英語を話す機会がなくなってしまい、結果伝わない英語になってしまうのですよね。
英語は話してなんぼという世界なので…
それに日本語はあまり発音やイントネーションがおかしくても伝わる言語だったりします。
しかし、英語は発音が悪いと本当に伝わりません。
日本語の発音のままポップコーンと言ってみたら間違いなく英語圏の人は何それ?みたいな顔になると思います。
それだけ発音、イントネーションが大事な言語です。有名なのがLとRの発音が日本人は苦手というのがありますよね。
発音とイントネーションをマスターするのには。
日頃から慣れ親しむ方は別としていきなりやると多くの方は耳が聞き取れないということで発音がおかしくなります。
しかしこれが歌いながらリズムで合わせていくだけで正規の発音やイントネーションに変化していくのです。
そんなのはスマホホームステイくらいしかありません。
日本人が抱えている英語の弱点を克服できるのはまさにこれしかない言える決定版です。